園長先生ご挨拶
樹々の新緑が目に美しく映える季節になりました。
4月10日の入園式で17名の園児が新しく加わり、にぎやかな新学期を迎えることができました。うみ(年中)組22名、やま(年長)組26名、合計65名でスタートしました。年中組に転入したお友達もひよこ(年少)組さんと一緒に入園式に参加しました。
ひよこ組さんは5月初めにお弁当体験をしたのち連休明けまで、幼稚園生活に慣れる目的で午前保育です。朝の登園時にお母さんと別れる時に少し不安が残りますが、その不安を取り除くようにやま組のお友だちが行き帰りの支度を手伝いに入ります。新入りのひよこ組さんもお兄さんお姉さんのお手伝いでホッとしています。
園児全員による歓迎会を盛大に行いました。歓迎会の準備はやま組さんが中心になりうみ組さんと協力した結果、「緊張したがうまくできた」ようです。うみ組さんはチューリップメダルを作り一人ずつ首にかけてあげました。やま組さんは花束メッセージカードを一人ずつ手渡しました。
幼稚園の南側の旧税関官舎跡地が公園になり「西戸部町二丁目第ニ公園」として3月31日に開園しました。幼稚園のすぐ隣にあり便利で重宝しています。うみ組さんが早速利用して楽しんできました。「近くでいい」「広いのでいっぱい遊べる」「幼稚園の庭みたい」遊んだ後の感想を言ってました。
できたばかりの公園はまだ花が少ないのですが、一角にツツジの花が咲きました。小さな花壇も目を楽しませてくれます。今後はもっと咲いてくれるでしょう。愛隣幼稚園は来月94歳の誕生日を迎えます。子どもたちの花もたくさんさん咲いてくれるでしょう。
2025年5月